こんばんは!hajisanです。
今回は、誰しもが通る勤務初日から1か月間位の間において、
気を付けるポイントと、挨拶の方法や意気込みなどについて書いて行きます。
自分の評価を下げないために、注意点を抑えて初日に挑みましょう。
これを読めば、とりあえず掴みはOKという事です。
このブログを立ち上げた理由はこちら
接客業に20年携わっています。是非プロフィールも見て行って下さい。
初対面での入り方、マナーが大切です
初日からいきなり現場に出て、「接客やってみて!」
…なんて職場はおそらくないですので、まずは座学が中心となるでしょう。
バイト初日は嫌でも周囲の視線はあなたにくぎ付けです。
緊張すると思いますが、こういう時は、最初が肝心という事で、
しっかりマナーを守り、第一印象を良くしていきましょう。
第一印象についてはこちらの記事も是非見てください。
初日の印象が良ければ、今後もスムーズな人間関係を作りやすくなりますね。
これはバイトに関わらず、これから社会へ出るあなたにも重要なポイントです。
まぁ色々考えてもしょうがないので、まずは笑顔で元気よくが良いでしょう。
名前はすぐに覚える
先輩たちはあなた一人を覚えるだけですが、あなたは複数の先輩を覚えなければなりません。
きっと、顔と名前が一致するには時間が掛かります。
でも先輩はあなた一人の顔と名前を新たに追加するだけなので、
間違いなくあなたの顔と名前をすぐに覚えてくれてしまいます。(笑)
職場によっては一度に10名以上の方が勤務しているような所もあるでしょう。
名前と顔を覚えれるように、集中しましょう。
先ずはこれを意識してみよう
さて、一通りの事を教えてもらい、いざ実践となると、
人が変わるトレーナーもいるでしょう(笑)
相手を豹変させないように、注意しておく点は以下の3つです。
- 声を出す
- 笑顔を忘れない
- 手を止めない
声を出す
最初に出来る仕事は少ないです。
でも知識が無くても出来る事があります。
それは声を出す事です。
恥ずかしいと思いますが、一回出してしまうとそうでもなくなります。
声を出すことで、緊張もほぐれます。
笑顔を忘れない
作業に集中してしまうと、やってしまいがちな
「無表情」に注意しましょう。
何度も言うように最初の印象は見た目で決まってしまいます。
これはお客様にも従業員同士でも、同じことが言えます。
笑顔は協調です。
笑顔は相手を笑顔にします。
手を止めない
やる事がなくなった時に、ついついどうしたらいいかわからず、
手を止めてしまう事ってあると思います。
最初の内は仕方ないとは思いますが、
出来る事だけをやるというのは普通で、他に何かやるべきことが無いか探し、
それでも無いようであれば、「何かやることはありませんか?」と
周りの先輩スタッフへ声を掛けましょう。
でも教わってもいない事を、勝手にやっていたら怒られそうだよ〜
確かにそうかもしれないけど、あなたのやる気を見ている訳だから、プラスになる事はあってもマイナスになる事は無いよ♪
ひたすら反復練習
さぁ、ある程度一通りのことを教わると、
今度は精度を求められます。
習うより慣れろなんて言葉もありますが、
頭に入れるのも良いのですが、実際にやってみないと分からない事って多いです。
繰り返し行って身体に染み込ませていきましょう。
一度教わったことを何度も聞かない
ただでさえ緊張しているので、一度教わったことは右から左に流れてしまいます(笑)
そこで大事なのは、メモ帳です。
ちゃんと、教えてもらったことをメモし、後で見直せるようにしましょう。
分からない事や、質問などあれば、まとめておき、
後で隙を見て質問などしてみましょう。
分からない事を分からないままにせず、ちゃんと理解できるまで
質問をしましょう。分かった気でいるのが一番良くないですね。
ちゃんと謝罪が出来る
間違いや失敗をすることは、最初の内は全然OKです。
しかし、やってしまったことに対して、
反省せず、謝罪もしない。これはよろしくないですね。
謝るというのは、何も恥ずかしい事では無いです。
謝罪が出来ない人は、集団生活では生きていけないです。
間違いを認め、一つ上の人間になれるように
仕事を通じて、学んでいきましょうね。
まとめ
今回は勤務初日〜1か月くらいまでの期間で
意識すべきことをまとめてみました。
ついつい無意識でやってしまう事もあると思いますので、
たまに自身を見直してみましょう。
私の初めてのバイト時代の経験についてはこちらの記事をどうぞ。
これからも、初めてのアルバイト経験から、
1人前のトップアルバイターになれるように!!
お役に立てる記事を発信していきますので、是非応援の程よろしくお願いします。
何か記事内で分からない事や、もっとこういう事を教えて欲しいなどあれば、
問い合わせフォームからご連絡お待ちしています。
コメント